~ プロローグ ~



だって貼るだけで何もしなくていいんだろう?もうさぁ、1日中貼っちゃうね。そしたら1週間でかなり痩せると思うんだよね。

ちゃんと仕組みを理解してからにしてね。
目次
シックスパッドを貼るだけでダイエット?
こんにちは、管理人のHAKASEです。
2018年の夏、4年に1度のサッカーの祭典ワールドカップはフランスの優勝で幕を閉じました。
途中敗退はしたものの、大会で活躍した現代サッカー界の英雄、ポルトガルのクリスティアーノ・ロナウドといえば、ご存じ「シックスパッド」のCMで見事な肉体美を披露しています。
あのCMを見ると装着するだけで筋肉隆々になりそうで、手に入れてしまえばダイエットは成功まちがいなしと思いたくなりますよね。
結論から申し上げますと、シックスパッドはダイエット効果があります!
しかし、ちまたにはシックスパッドとほぼ形も機能も同じように見える類似品があふれています。
値段は下手をすると10倍くらいも差があり、失敗覚悟で類似品を買ってみようかと思う反面、あまりの安さに「これ大丈夫かな?」と疑いたくなります。
そもそも装着するだけで痩せるってどんな仕組みになっているのかをきちんと理解しておくと正しい選択や、自分にあったダイエット法かどうかを判断できますのでご一読ください。
装着するだけのシックスパッドは「EMS」という技術

EMSは(Electrical Muscle Stimulation)の略で直訳すると「電気による筋肉刺激」のことです。
弱い電気と想像できてもピリピリと痛そうなイメージがありますが、後ほど少しご説明します。
そもそも人が手脚や体を動かすときには、脳から発する微弱な電気信号が神経細胞を伝わり、筋肉が指令を受けて収縮することで運動(動く事)が可能になっています。
シックスパッドのEMSはこの仕組みを応用した技術で、筋肉への指令を脳からの信号ではなく、器具から発する電気信号を使って脳の意思とは関係なく筋肉を動かしてしまおうというわけです。
元々EMSは1960年頃から理学療法士がケガをした方のリハビリに利用していた技術です。
ケガの期間中に運動ができずに痩せ細った筋肉の早い回復を目的に使用されていました。つまり医学的にも筋肉を増やすために有効な技術として活用されていたわけです。
EMSがなぜ痩せるにつながるのか?

これまでの話からはEMS器は筋肉を増やすための製品であると想像されると思います。
「私は筋肉ムキムキになりたのではなく、痩せたいのです」という方も、理論を理解しておきましょう。
運動に使用されるエネルギーについて
なぜ故にEMSで痩せるのかは、運動が行われる際に使用される筋肉と、そのエネルギー源を理解する必要があります。
筋肉には「速筋」と「遅筋」の2種類がありますが、EMSによって刺激されるのは瞬発力を発揮する際に使用される「速筋」です。
スポーツや運動に置き換えると、短距離走、ウェイトリフティングで、「無酸素運動」において使用される筋肉です。
速筋は「糖質」をエネルギー源として使用する
速筋が使われる際のエネルギー源は血管内や筋肉にある筋グリコーゲン(糖質)です。糖質はごはんやパンなど炭水化物に多く含まれていますが、過剰に摂ると脂肪として蓄えてしまいます。
速筋が適度に使用されると糖質を分解して脂肪になりにくいわけです。
また、筋肉は速筋を鍛えると肥大(大きくなる)していきます。筋肉が増えると基礎代謝の効率がアップするため、カロリー消費が増えます。
つまり速筋に働きかけるEMSは速筋を肥大させ、ダイエットへアプローチするということです。
EMSの周波数における効果について

EMSは様々なメーカーより、様々な形状や機能をもった製品が発売されていますが、発せられる周波数は統一ではなく、それぞれの研究結果や理論に基づき設定されています。
どれも似たような効果を謳っているのですが、筋肉へ作用する仕組みには違いがあるので、理解していてください。
周波数の違いについて
周波数は大きく「低周波」、「中周波」、「高周波」に分類されます。明確な線引きの基準はないようですが、概ね次のように理解されているようです。
低周波
1~1,000Hzまでの周波数で、皮膚や筋肉の表層への刺激が高い周波数です。
低周波になるほど、ピリピリとした痛みに近い感覚があり、シックスパッドなど実績のある製品は形状やパッドなどの独自技術を駆使してそれらを緩和しています。
このピリピリ感が苦手な方は可能なら事前に試されることをオススメします。
中周波
1,000~3,000Hzまでの周波数で、多くのEMS器でも使用されています。
低周波と違い筋肉内部まで届きますが、筋肉の動きを体感しづらいとも言われています。
低価格のEMS器はこの周波数を使っているものが多いと言われていますが、それらの多くが周波数を公表していないので定かではありません。
高周波
3,000Hz以上の高周波(EMS器としては3,000~5,000Hzが一般的)は筋肉の深い部分、インナーマッスルに届き、体幹筋をトレーニングする効果が期待できます。
周波数が高いために皮膚への抵抗が低く、痛みはほとんど感じられません。デメリットは高価なことで、購入先もクリニックやエステ店などが中心になっています。
低周波治療器はEMS器の代わりになるのでは?
ご家庭に肩こりなどを緩和する家庭用低周波治療器をお持ちの方もいらっしゃると思います。
低周波治療器を使用すると肩の筋肉が動くのを体感することができ、EMS器と同じ原理と効果を得られるのではないかと勘違いしがちです。
ところが、そもそも開発された目的が違っていることから、得られる効果はまったく異なります。
低周波治療器の発する電波は知覚神経に届くように設計されています。肩こりや痛みなど、知覚神経から感じる感覚を低周波治療器の電波で脳まで届かないように遮断することが目的です。
また筋肉を適度に動かすことで患部をリラックスさせて血流を良くする効果があります。
それに対してEMS器が発する電波は運動神経に届くように設計されており、筋肉を運動させることが目的です。
筋肉が力を生み出すための収縮作用と筋肉をリラックスさせる弛緩作用を交互に持続させるようになっており、この作用こそが筋肉運動としてトレーニングの効果を生み出します。
低周波治療器の電波は運動神経にも届いていますが、電波の発する方法の違いから筋肉の収縮作用はあるものの、弛緩作用はなく、運動効果が得られないことから、低周波治療器ではEMS器と同様な効果は得られないのです。
日本におけるEMSの周波数研究について
数多くEMSの周波数がある中で、京都大学名誉教授の森谷教授による検証の結果、トレーニングにおける最適な周波数は20Hzであると発表しています。
その根拠として、EMS器の中には高周波を使用しているものもあり、約60秒で筋肉の張力が低下して効率が悪くなるが、20Hzは長時間において筋肉の張力が維持されるそうです。
筋肉の張力について
張力とは筋肉がその力を発揮するために筋肉を引き延ばそうとする力で、筋肉が緊張している状態です。
森谷教授によると筋肉増強は張力を維持した状態で負荷をかけることが有効としています。EMS器の代名詞「シックスパッド」は20Hzを使用しています。
森谷教授の研究や、20Hzの効果について知りたい方はシックスパッドのホームページに詳しく掲載されています。
森谷教授の20HzによるEMSトレーニングについてEMSによる副作用はないのか?

EMS器は微弱な電気を使用した製品ですから、当然その安全性が気になるところです。
実際のところ、EMSの器が一般的に普及しはじめた平成14年に独立行政法人国民生活センターが安全性についての調査を行っています。
下記の調査報告はすべてのEMS器を否定する物ではありません。使用方法を間違えていたり、消耗品をきちんと交換していないなどの理由も想定されますのでご理解してお読みください。
実施の理由
電気刺激による筋肉増強効果をうたったEMSベルトは、テレビショッピング等で宣伝が行われたこともあり人気が高まったが、国民生活センター危害情報システムには「EMSベルトで危害を受けた」という情報が平成13年度以降に寄せられ始め、その数は平成14年8月末までに48件にのぼっている。その内容は「5mmの水ぶくれができた」「かぶれた」などの皮膚障害が多く、中には「使用後にひどい痛みを感じたので原因を調べてほしい」というテスト依頼も寄せられている。
そこで、電気的な刺激を筋肉に与えることで増強効果があるとうたった1万円前後の商品4銘柄を対象とし、電気刺激は筋肉にどのような影響があるかを調べた。また、やけど等の皮膚障害をおこす危険性についてもテストを行い、消費者へ情報提供する。
結果・現状
モニターテストを実施し筋肉への影響を血液検査等により調べたところ、EMSベルトの使用による筋肉細胞の変化が確認された。電気刺激により筋肉が受ける負荷は思いのほか大きく、筋肉への影響には個人差があるので、使用に際しては注意が必要と思われた。また、EMSベルトは電流が常に一定方向に流れており、長時間使用した場合には電気分解がおこることがあった。皮膚とパッドの接触面積が減少した状態でも通電が行われ、単位面積あたりに流れる電流量が増えて皮膚障害をおこすおそれがあった。 表示の面では、多くの使用制限があるにも関わらず、これらの情報を外箱に表示していない銘柄や、使用方法について消費者に誤解を与える不適切な表示が見られる銘柄があった。また、中には運転時間や運転回数が表示内容と大きく異なる銘柄があった。
問題点
EMSベルトの使用により、やけどや痛みなどの危害を受けたとの事例がある。今回テストしたEMSベルトは極性の変化が見られなかった上に、接触面積が小さくなると単位面積あたりに流れる電流量が増えることから、安全に使用することができるよう構造や材質を改善する必要があると思われた。また、消費者が誤使用することのないよう使用方法等の表示を改善し、商品の性能に関しては正しく表示すべきである。
国民生活センター 電気刺激による筋肉増強をうたった商品の安全性-EMSベルトの筋肉や皮膚への影響を調べる-より
調査の中では筋肉への負荷は思いのほか大きいとその効果を認めながらも、正しい使用法用や時間を守らないと健康被害につながる危険性があることを指摘しています。
逆に言えば正しく使用すれば安全に効果的な有用性が認められると言うことです。
人の意思を伴った通常の運動やトレーニングはある一定の量をこなせば脳も疲れを感じてしまい、極限まで疲労すると「もう運動したくない」と判断して筋肉への指令も止めてしまいます。
しかし意思を伴わないEMS器は脳が疲れを感じず、自分の意思とは関係せずとも筋肉に運動させてしまいますので、やり過ぎる方が多いようです。
体ができあがっていない状態で無理をすれば健康被害がでるのは当然です。正しい使用方法を守りながら活用するというのが大前提です。
人気メーカーとおすすめ商品



実績からすると選択肢は3つ
まずはなんと言ってもクリスティアーノ・ロナウドのCMでおなじみの「シックスパッド」は日本中のダイエッターでは知らない方はいないでしょう。
その他にもテレビCMこそありませんが、販売実績やクチコミでは「スレンダートーン」、「VアップシェイパーEMS」が人気です。
シックスパッド
EMS器の中でもプロサッカー選手などのスポーツ選手にも愛用者が多い、日本で一番有名なEMSパッドです。
腹筋のような形をした体にフィットするシリコンパッドで、直接腹部に貼り付けて使用します。
シックスパッドの大きな特徴は京都大学名誉教授である森谷教授の研究結果により、20Hzにこだわった周波数とウォームアップからクールダウンまで段階的に強度を調整するプログラムが組まれていることです。これによって初心者でも安心して取り組めます。
プロアスリートも愛用する日本で一番有名なEMSパッドと言えばこれ!
購入して約3か月経過した感想です。横になった体勢でTVなどを見ながら使用していますが、腹部の筋肉がしっかり収縮している感じが分かります。
少しずつレベルを上げていき、現在はレベル20で使用しています。 本商品だけではなく食事制限もしていますが、筋トレは一切していません。少しではありますがお腹に縦の線が目視できるようになってきています。
ジェルシートの交換費用は確かに痛いところですが、充電式であることが継続しやすさに繋がっていると思います。本商品で効果を実感したので、先日アームベルトを追加購入しました。こちらも期待大です。
楽天みんなのレビューより
スレンダートーン
美容や健康器具を多数取り扱いしているショップジャパンが発売しているEMS器です。
スレンダートーンの開発は40年以上にわたりスポーツ科学用EMSマシンを製造してきたアイルランドのBMR社で開発され、アメリカの食品医薬品局FDAに認可されたEMS器です。
ちなみにBMR社は医療用の機器も手がける信頼性の高い会社で、スレンダートーンは医師や理学療法士による研究開発、アイルランドやイギリスの大学との共同研究を経て開発されたとの事です。
日本国内で100万台突破したヒット商品!
職場の同僚のご主人が使用していてかなり効果があると聞き二ヶ月悩んで購入しました。使い始めて二ヶ月あまりたちました。
当初一日一回使用時より(他社商品は一日おき筋肉を休めながらの方がいいとありましたので)、一日二回の使用が効果が早く出たのでずっと朝晩使用しています。ウエストの太さを隠すためトップスを出していたのですが、今ではインして着れるようになりました。
回りからも細くなったねと褒められます。これからも使い続けます。購入して良かったと思います。
楽天みんなのレビューより
VアップシェイパーEMS
VアップシェイパーEMSは、芸能人のヒロミがプロデュースしたVアップシェイパーにEMS器を取り付けた製品で、楽天ランキングで1位を獲得したこともあります。但し、こちらは女性専用の製品となるのでご注意ください。
周波数が200~5,000Hzと唯一中・高周波までカバーする製品です。中・高周波はインナーマッスルを刺激すると言われています。
装着すると姿勢も良くなると評判。楽天で1位を獲得したヒット商品!
着けていて全然苦しくなく、毎日使っていると締まってきそうだけど、さらにEMSで筋肉に刺激を与えてくれるのでとてもいいです。
EMS商品は他にもいくつか使った事があるけど、これは普段着けているシェイパーに好きな時にEMSを簡単に取り付けられてとってもお手軽です。私は、とっても気に入っています。今は1つだけ持っているので、リピしようと思います。
楽天みんなのレビューより
どれを選ぶかは値段とランニングコストか?
各製品とも、それぞれ独自の研究結果に基づき開発されているので、どれが1番効果があるかを判断するのは非常に難しい状況となっています。
ただ言えることは、実際に使用した方々からそれぞれの製品ともに効果があったというクチコミが多数あることです。
一方、多くのクチコミであるように、ジェルやパットの装着感に好みが生じやすいことや、ランニングコストが思ったより負担になっていることから、判断材料として参考になるかと思います。
装着するだけで効果が得られるEMS器だからこそ、装着が継続できることを視野に入れて選ぶことが大切です。あなたにあった製品はどれでしょうか。
特徴 | シックスパッド | スレンダートーン | Vアップシェイパー |
---|---|---|---|
周波数 | 20Hz | 45~80Hz | 200~5,000Hz |
使用時間 | 1回あたり23分 | 1回あたり最大30分 | 1回あたり10分 |
価格 | 25,800円 | 19,850円 | 10,980円 | パット・ジェル価格 | 3,800円 | 4,500円 | 1,980円 | 信頼性 | 京都大学名誉教授の森谷教授の研究技術 | 40年以上の実績と医療機器も携わるBMR社開発 | 数々のヒット商品を生み出したヒロミプロデュース |
※交換パッドやジェルは使用頻度にもよりますが、いずれのメーカーも1ヶ月前後で交換時期となっているようです。
第2の選択肢はこちら
上記で紹介した製品の販売は主にメーカー直サイトやネット販売が中心ですが、実際の実物を見て触って選びたいという方は、日本の一流家電メーカーなどが開発した製品を大型家電店などで陳列していますので、店頭で購入するか、実物を確認してからなじみのネットショップトなどで購入しても良いでしょう。
もてケア
日本マクセルが製造しているEMS器で形状や周波数はシックスパッドと似ていますが、価格は買いやすく多くの大手家電店で取り扱いをしています。
信頼できる日本メーカーで家電店で形状を確認しやすい、消耗品などが手に入りやすいのが利点です。
購入しやすさで家電店では人気商品!信頼の日本メーカー製。
4つの電極がそれぞれ動いてるってわかるくらいに伝わってきて、本当に腹筋してるみたいな感覚になるときもありとても満足しています!
楽天みんなのレビューより
EMSトレーナー
運動と電気刺激を融合させたハイブリットトレーニング理論を元に、パナソニック独自のセンサー技術を投入。
ランニングなどの有酸素運動と筋トレが同時に出来る新発想のトレーニング器です。もちろん運動していない状況でも使用できます。
運動しながら効果アップするパナソニック独自のセンシング技術を投入!
家事の途中やテレビを見ながらなど使っておりますが、ギューッと締まる感じが良いです。
強さ調整は取説を見て調整しますが、初めて使った時は腸もギューッと刺激されているようで、急にお通じが良くなって終わったらトイレに行ってきたくなりました。
本当の目的は筋肉ですが、こちらも適度な刺激が良いです。若干、食事も意識してますが、少しウエストが引き締まってきました。
楽天みんなのレビューより
パーフェクト4500HOT
あまり聞き慣れないと思いますが、パーフェクト4500HOTを製造しているヒロセ電機株式会社はコネクタを製造・販売しており、この業界では世界トップメーカー、コネクタ業界国内最大手の会社です。パーフェクト4500HOTは高度な技術力で知る人ぞ知るEMS器です。
知る人ぞ知る家庭用EMS器の最高峰!
ヨガを長年していますが、ちょとサボると瞬く間に太もものブヨブヨが戻ってしまうのが悩みで、また近頃お腹周りも気になり出し購入しました。
私の太ももが特殊(笑)なのか、初日に太ももに隙間が戻りびっくり!感激!多分脂肪が落ちたのではなくむくみが解消したのだとは思いますが、毎日あちこち張り切って使い続け半月、むくみ解消だけでなくどの部位も少しづつ締まって来ました。
また、夫は学生時代に痛めた腰や大臀筋の張りに温熱+ヒーリングで使用していますが、筋肉がほぐれてよく眠れると喜んでいます。毎日夫婦で取り合いです。
楽天みんなのレビューより
特徴 | モテケアPro | EMSトレーナー | パーフェクト4500HOT |
---|---|---|---|
周波数 | 17.5Hz | 40~5,000Hz | 4,500Hz |
使用時間 | 1回あたり10分 | 1回あたり30分 | 1回あたり20分 |
価格 | 16,800円 | 29,800円 | 140,000円 | パット・ジェル価格 | 2,600円 | 3,059円 | 3,000円 | 信頼性 | 健康・美理容業界へも躍進中の国内メーカー。 | 安心のパナソニック製。独自のセンシング技術。 | 医療器機のコネクタ製造では世界トップレベルの技術力。 |
EMS器がオススメなのはこんな人

クリスティアーノ・ロナウドのように筋肉隆々、ハードなトレーニングを常日頃から取り組んでいる人がさらに筋肉を追い込んで増大させる目的で使用する方もいらっしゃると思います。
また、この製品を手にしたいと思っている方の多くは、できるだけ楽してダイエットしたいか、そもそも運動する時間がとれない方でしょう。
しかし、EMS器はそんな願いも叶えることができない方にも知って頂きたい製品です。
- 普段のトレーニングと一緒に取り入れて効率を高めたい方
- 運動が苦手でなるべく楽して痩せたいと考えている方
- 整形外科的な疾患を持っていて運動ができない方
- 高齢で運動ができない方
ケガなどで自由に運動する体の状態ではない方や、高齢や病気で日頃から運動ができず筋力が衰えている方で一般的なトレーニングが難しい場合はEMS器は有効に活用できるツールです。
体を動かす機会が減ると太りやすくなってしまいます。そんなときにEMS器を使えば筋肉トレーニングを行うのと同じ効果を得ることができます。
さらに、通常の運動やトレーニングを行い、自宅のあいた時間でEMS器を使用すれば、使用しない場合と比較しても短期間で高い成果が得られる確率はグンと高まるのは間違いありません。(但しEMS装着時に激しい運動をすると汗などでジェルシートの粘着力が弱まり使用できる期間が短くなるようです)
まとめ:EMSの効果と選び方

ひとくくりにEMSといっても周波数にも違いがあり、期待できる効果も異なります。
自分にあった商品を選択することはもちろんのこと、食事コントロールも一緒に取り組むことでEMSの効果は高まります。
信頼できるメーカーと商品でなら継続できます。ハードな運動しなくても良い、ながらダイエットで目標を達成しましょう。
- EMSは医学的にも利用されている周波数を使用した筋肉運動の技術。
- EMSは主に速筋を鍛えるのに適している。
- 低周波は筋肉表層に効果を与え、中周波~高周波はインナーマッスルへも効果がある。
- しっかりとした技術をもったメーカーや製品を選ばないと皮膚障害を引き起こす可能性もあるので注意が必要。
- EMS器は各社独自の理論で開発されているが、性能と併せてランニングコストも見て長く継続使用できる製品を選ぶことが大切。
~ エピローグ ~

どうしよう・・・。とりあえず格好いいからシックスパッド???

間違えても得体の知れない安物は厳禁です。
この山田から是非!

それが私からのアドバイスよ。

これさえ手に入れば好きなだけご飯を食べられるって思ってるんだから!


エリ様のご機嫌を損なっては私も商売上がったりです。今日は閉店します。では失礼致します。

ま、待ってよ~。
\ お役に立てたらポチッとお願いします! /


でも僕はポルトガルのクリスティアーノ・ロナウドのファンなんだよ!あのCMでの肉体美、憧れちゃうな~。