2017年末頃からテレビや書籍で大ヒットした「体幹トレーニング」ですが、体幹を鍛えるために開発され、販売されている器具(マシーン)があることをご存じですか?
それはフジ医療器が販売している「体幹トレーナー」です。
この器具の何が凄いかっていうと、ただ座っているだけで体幹トレーニング効果を得ることができ、腹筋強化や骨盤矯正効果も期待できるんです!
本日は私、管理人も愛用している体幹トレーナーについてご紹介致します。


ひめちゃん、その前に快感トレーニングじゃなくて体幹トレーニングだよ、それ。
まぁ僕もこの体を支えきれず体幹トレーニングはすでに挫折組です、ハイ。

では私、山田の出番ですね! 詳しく解説させていただきます。
体幹トレーニングで腹筋を強化しよう
体幹はコアマッスルとも言われ、体の主要部分である胴体やその周辺部分についている筋肉を指します。
胸、背中、腰、腹筋、お尻など、胴体に付随している部分は人体の中でも筋肉量が多いことで知られ、ここを鍛えると身体能力の向上や体のバランスが良くなることから、アスリートたちがこぞって体幹トレーニングを取り入れてきました。
しかし、近年ではモデルなどがボディーメイクするために取り組みはじめ、女性専用の体幹トレーニングジムも目立つようになっています。
体幹を鍛えると基礎代謝が上がる
体幹には多くの筋肉が付いているので、鍛えることでさらに筋肉を増やせば、その分基礎代謝能力も向上し、カロリーを消費しやすい、つまり痩せやすい体を手に入れることが出来ます。
そういった理由から、モデルにとどまらず、しなやかな女性らしい体づくりを目指したい多くの女性も体幹トレーニングに取り組むようになっています。
「体幹トレーナー」8つのおすすめポイント
先ほどの動画を見てもわかるように、体幹トレーニングと聞くと、ハードで難しいトレーニングを連想しますが、なんとこの体幹トレーナーはただ座るだけ。
運動したくても体が動かない、支えきれない、脚腰を痛めているという方は、まずはこの体幹トレーナーで座りながらのトレーニングを取り組むことをおすすめします。
所有者だからこそわかるおすすめポイントをお伝えしていきますよ。
ポイント①デザインがかわいらしい
トレーニングマシーンといえばジムに置いてあるような重厚感のある器具を想像されると思いますが、体幹トレーナーはトレーニングマシーンというより、インテリアのひとつと言った方がしっくりときます。
まず、ベージュとブラウンの色使いが暖かく、丸みを帯びたちょっと小さめのソファのようでお部屋のインテリアにもなじみやすいデザインです。
トレーニングマシーンには到底見えないそのシルエットにまず一目惚れでした。
ポイント②コンパクトで持ち運びが簡単
デザインから判るように、コンパクトなサイズで、左右にはさりげなく取っ手が付いているので、使用される方のお家事情に応じて移動させることができることを前提に作られているように思います。
重量は約11キロ、女性でも移動できます。
11キロと言えば、1歳児後半から2歳児前半の平均体重です。子育てを経験されたママさんであれば難なく持ち上げることができると想像できる重量です。
電源コードさえなければもう完璧ですが、さすがにそれは無理ですね(笑)。
ポイント③座るだけ!
アスリートも取り組んでいる体幹トレーニングと聞くと、どれだけ激しいものかと想像されると思いますが、体幹トレーナーに座るだけです。誰でもできます。
ただ、バランスボールを使うなど、座り方を工夫することで体幹に掛かる負荷を変えることができ、運動量を増やすこともできます。

※写真はフジ医療器の公式ホームページより引用させて頂いてます。
ポイント④確かな運動実感、腹筋強化にいい!
はじめて家電店でこの体幹トレーナーに座って起動させた時の印象は「見た目によらず、結構きつい!」でした。
左右の腹筋に負荷を感じることができ、確実に筋肉にアプローチしていて、これは効果ありそうと直感たことが購入した動機です。
スロートレーニング
フジ医療器の公式ホームページでは、体幹トレーナーを「電動式の体幹スロートレーニングマシン」と紹介しています。

※画像はフジ医療器の公式ホームページより引用させて頂いてます。
体幹トレーナーは座っている人を不規則なタイミングで左右方向にゆっくりと揺さぶりますが、ゆさぶられて崩れそうになる体制をまっすぐ保持しようと、自然に体が動作する際にお腹周りの腹筋を使うような仕組みになっています。
この一連の動作は、医療法人貴島会ダイナミックスポーツ医学研究所による計測で、脚を曲げた状態では約3秒間に腹筋1回分の筋活動を記録したとされています。1分間に換算すると20回です!
詳しく知りたい方はフジ医療器の公式ホームページへ座ったままで取り組めるスロートレーニングなら、腰痛や重度の肥満の方にとって腹筋などのハードなトレーニングが難しい場合には無理をせずに筋肉を付けて腰痛予防が見込めそうです。
厚生労働省が運営する「生活習慣予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット」によると、スロートレーニングとは「ゆっくりとした動作で行うトレーニング方法で筋肉を肥大させて筋力を増強させる目的で行うレジスタンス運動のひとつの方法として分類される」と解説しています。
正直、何を言っているのかさっぱりと言う方の為にもっと簡単に言い換えると、「動作中に力を抜くことなく、終始力を入れっぱなしで動作すること」です。
ポイント⑤選べる3つのコースと2つのエアー強度

体幹トレーナーの右肘部分にはコントローラーが付いていて、そこで操作ができるようになっています。シンプルで判りやすい上、デザイン性も損なっていません。
機能では、体幹スロートレーニングとしてハードとソフトの2つのコースがあり、さらに女性にうれしい機能として「骨盤引き締め機能」があります。
さらに、体幹スロートレーニングと骨盤引き締め機能は同時に作動させることができるようになっています。
体幹ハードコース
傾斜動作と保持、併せてエアー動作を行う高負荷のコースで、じっくりと負荷をかけるのが特徴の体幹トレーニングコースになっています。
体幹ソフトコース
早めの傾斜動作を中心にエアー連動との組み合わせで骨盤周りをしっかりと動かすトレーニングコースです。
骨盤ひきしめコース
見えないように座面下と左右に4つのエアーバックを搭載しています。エアーバックが骨盤周りの筋肉を左右と座面からしっかり包む混むようにケアを行う骨盤専用コースです。
エアー強さは「強」と「弱」が選べる
このエアー機能ですが、意外に強力で侮れません。両手でグッと骨盤を挟み込まれているような感覚で「締められる~」と声が漏れてしまいそうです。
油断すると座面からお尻が押し出されてしまいます(笑)。
ポイント⑥1日15分のながら運動

1回の作動に要する時間は約15分です。テレビを見ながらなど、30分のドラマなら2回作動できます。
体幹トレーナーの最大の利点はここにあるように思います。どんなに優れたトレーニングでもやり続けることが出来なければ成果は得られません。
体幹トレーナーの「ながらトレーニング」であれば、あなたのいつものちょっとした時間と場所を体幹トレーナーに紐付けるだけです。就寝前の読書、ゆっくりテレビ鑑賞しながら、スマホでYouTubeを見ながら。
但し、メーカーからはやりすぎは筋肉や神経を痛める懸念もあるので、1日30分を目安にすることを推奨しています。
ポイント⑦1回あたりの電気代は約3円
各地域の電力会社によって料金は異なりますが、東京電力を例にした場合の1回あたりの電気料金はわずか3円前後です。

ポイント⑧開発したのは「フジ医療器」
フジ医療器は大阪に本社を置く、美と健康の総合メーカーです。医療器メーカーならではの確かな技術とノウハウで数多くの家庭用健康器具や美容器具を製造販売しています。
お客様ひとりひとりを理解することをモットーとした「One to Oneマーケティング」を確立し、クオリティの高い製品を作り出しているメーカーで、マッサージチェアでも高い評価と人気を博していることでも有名です。
骨盤引き締めで得られる効果

骨盤がゆがむと股関節が広がり、下半身が太く見えると言われています。
また、内臓が下垂してぽっこりお腹になりやすく、女性で言えば腸や子宮の位置や状態がズレ、代謝不良、冷え、生理痛、むくみを引き起こす原因にもなります。
さらには、背骨や首もゆがんで姿勢が悪くなり、腰痛、肩こり、頭痛を引き起こすなど、肥満以外にも女性を苦しめる状態になってしまいます。
内臓を正しい位置に
骨盤周りには「腹直筋(ふくちょくきん)」、「腹斜筋(ふくしゃきん)」、「腹横筋(ふくおうきん)」という背骨や骨盤を支える筋肉が付いています。
骨盤を引き締め、さらに体幹を鍛えることで骨盤を支える筋肉がしっかり増えて、内臓の下垂を防ぐことができます。
下半身太りの解消にも
骨盤が正常になると太ももが細く見えます。また、代謝が上がり、太りにくい体に近づきます。
また、姿勢が良くなり、腰痛や肩こりを予防して、活き活きとした生活を送れるようになります。

でも長い目でみたらやっぱりちゃんと体幹を鍛えて骨盤をしっかり支えられる方が良いですよ!
体幹トレーニングマシーンのまとめ
私が体幹トレーナーを購入するに当たり、実際に比較した商品が3つあります。
いずれも高い人気とクチコミで、正直悩みましたが、価格と機能のバランスが良く、コストパフォーマンスとデザイン性にも優れている点で体幹トレーナーを選びましたが、今でも満足しています。
個人的に利点と思われる箇所を青文字で記載しています。
体幹トレーナーは費用対効果がいいね!

管理人と山田がおすすめする体幹トレーナーについてまとめたいと思いますが、「ロデオボーイ」や「コアトレチェア」も素晴らしい商品であることは間違いありません。
家電店で試した実感として、特にコアトレチェアは多機能で高性能、予算が合う方は一番効果を実感できる製品だと思います。
しかし、体幹トレーナーは予算的に手が届きやすい上、確かな効果を実感できてリビングなどに違和感なく溶け込みます。ひとり暮らしのワンルームにもピッタリです。
- 座るだけで体幹トレーニングができる器具(製品)が信頼おけるメーカーより発売されているのを知っておくべし。
- 1日15分のながらトレーニングだから継続でき成果を得られる可能性が高い。
- 体幹トレーナーは機能と価格のバランスが良く、さらにデザイン性もいいから自宅でも邪魔にならない。
~ エピローグ ~


体幹トレーナーは家電店でも購入できますが、安く買うなら通販ですね!
管理人様も家電店より1万円安く購入できたとおっしゃって頂きました。
所有者の管理人様は毎晩30分の読書時間を体幹トレーナーで過ごすだけだから、無理なく続けられているとおっしゃってます。
ひめ様もこれなら続けられそうですね。では、こちらからどうぞ。
フジ医療器 体幹トレーナー FF-100

デザインも悪くないからこれなら部屋の景観も崩さない、お客さん来ても問題なし♡

もう日本中の椅子をこれに変えちゃおうよ。
ちなみになんだけど・・・寝るだけで体幹トレーニングできるベッドなんかも君、知ってるんじゃない?

家電のことなら次回もこの山田にお任せください。

寝るだけで痩せる体幹トレーニングベッドはどちらから?
\ お役に立てたらポチッとお願いします! /


座ってるだけで快感トレーニングなんてあるわけない!